コンテンツへスキップ
所在地 沖縄県南城市大里字大里2013
電話 098-945-2686
メールアドレス info@koeikyo.com
ホーム
公衆衛生協会について
公衛協定款
受託単価規程
事業実績一覧
公衆衛生学会・大会
学会・大会
公衆衛生大会長表彰一覧(昭和46~現在)
沖縄県公衆衛生学会抄録集
第52回沖縄県公衆衛生学会シンポジウム
ハブ対策
ハブ対策グッズの販売
お知らせ
お問い合わせ
求人情報
子ども科学人材育成事業
ホーム
公衆衛生協会について
公衛協定款
受託単価規程
事業実績一覧
公衆衛生学会・大会
学会・大会
公衆衛生大会長表彰一覧(昭和46~現在)
沖縄県公衆衛生学会抄録集
第52回沖縄県公衆衛生学会シンポジウム
ハブ対策
ハブ対策グッズの販売
お知らせ
お問い合わせ
求人情報
子ども科学人材育成事業
令和5年度おきなわアジェンダ21県民会議ハイブリッド型環境講演会のご案内
令和5年度おきなわアジェンダ21県民会議ハイブリッド型環境講演会のご案内
令和5年度おきなわアジェンダ21県民会議ハイブリッド型環境講演会
〇タイトル : プラごみを減らして守れ!うちなー美ら海
~万国津梁会議における提言より~
〇開催日 : 6月1日(木)15:00~16:30
〇講 師 : 京都大学地球環境学堂 准教授 浅利 美鈴 氏
〇会 場 : 沖縄県教職員共済会館 八汐荘 屋良ホール/オンラインZOOM開催
〇申込方法 : チラシのQRコード若しくは以下のURLからお申込をお願い致します。
開催日までにZOOM URLをお送りします。
〇申込フォームURL :
https://forms.gle/tkswEb6yF2QQd6eW9
環境講演会チラシ
Facebook
X
Tags:
アジェンダ21
,
オンラインセミナー
,
海プラごみ問題
,
海洋ごみ問題
,
環境
,
環境講演会
投稿ナビゲーション
前:
前の投稿:
ハイブリッド型環境講演会のご案内
次:
次の投稿:
令和5年度 食中毒予防研修会 申込多数により受付終了!