昨年度に引き続き今年度も沖縄県委託事業 令和3年度子供科学技術人材育成事業(中学生及び高校生プロジェクト)サイエンス・リーダー育成講座2nd 高校生プロジェクトを開催する運びとなりました。将来沖縄県の科学技術を担う人材の育成を推進することを目的とする大学、企業等の研究者による実体験を伴う「科学教育プログラム」となります。
県内のより多くの高校生のご応募をお待ちしております。詳細はチラシをご覧ください。
今年度の開催講座 全5コース
脳情報システム科学:脳科学的に考えることができる健康とは?
遺伝子科学:『遺伝子組み換え』ってどうやるの?『ゲノム編集』って何だ?
知能情報科学:Society5.0テクノロジー 環境計測、農業や他分野への応用、この技術を実際に使ってみよう!
自然物理科学:光と物質-色と化学反応-
エネルギー科学:水素エネルギーを研究しよう!
日 時:8月6日(全コース共通)オリエンテーション・SDGsワークショップ、キャリア学習会
前半 8月7日(土)~9日(月・祝)
後半 9月18日(土)~19日(日)
9月20日(月・祝)(全コース共通)全体報告会・科学討論会
参加費:無料
お申し込みフォーム:https://is.gd/jwNsc3
Tags: AI, Society5.0, オンライン, サイエンス・リーダー, プログラミング, 人材育成, 次世代エネルギー, 水素, 琉球大学, 脳科学, 自然物理科学, 遺伝子科学